
生え際に効く育毛剤の選び方と使用方法
男性が悩む薄毛の症状の1つに「M字はげ」というものがあります。
頭頂部と違い自分でも直接見ることができるので、特に気になってしまいますよね。
そこで今回の記事ではそんなM字はげ・生え際に効果的な育毛剤を3つ厳選してご紹介します。
目次
【医薬部外品】チャップアップ(CHAPUP)薬用育毛剤
生え際に効果的な育毛剤「チャップアップ」は脱毛を予防したい人、薄毛に悩む人に向けられて発売されている商品です。
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ソーシャルテック |
容量 | 120ml |
主な成分 | センブリエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、塩酸ジフェンヒドラミン、海藻エキス、シナノキエキス |
育毛促進効果のある成分を独自監修で配合、従来とは異なる画期的なアプローチで毛包の周辺環境を改善する開発に成功しました。
薄毛改善、薄毛予防をしたい方に爆発的に売れ、2017年ネット通販で日本一売れた育毛剤※になりました。※2018年4月12日 通販新聞掲載
チャップアップは厚生労働省が育毛・発毛促進の効果があると認めた3種類の有効成分と天然成分55種類+アミノ酸15種類の合計73種類、業界最大級の育毛成分数が配合されています。
成分数が多ければ多いほど、あらゆる薄毛に効果を発揮するため、男性・女性、M字型、U字型、O字型、ハリ・コシがなくなった等どんな薄毛の悩みでもOKな万能育毛剤です。
【医薬部外品】イクオスEXプラス
2019年10月20日、株式会社キーリーは育毛剤「イクオス」をリニューアルし、「イクオスEXプラス」を発売しました。
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ソーシャルテック |
容量 | 120ml |
主な成分 | センブリエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、塩酸ジフェンヒドラミン、海藻エキス、シナノキエキス |
全成分数124種、有効成分5種を配合し、2019年7月-8月に実施された日本マーケティングリサーチ機構のインターネット調査の結果、育毛剤関連における『全成分数』『有効成分数』の2部門で第1位(日本国内最多)。
この改良により、イクオスEXプラスは品質ならびに効果が評価され、HvO世界大賞を受賞。
HvO世界大賞はハーバード大学やオックスフォード大学出身の委員会で組織された国際的な評価機関なのですが、育毛剤としては世界初の受賞となっています。
フィンジア(スカルプエッセンス)
生え際に効果的な育毛剤「フィンジア」は2015年の夏に株式会社ユーピーエスから発売されると同時に、2015年12月と2016年1月には、一時売り切れになるほど大きな話題となったスカルプエッセンス。
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ユーピーエス |
容量 | 50ml |
主な成分 | キャピキシル(アカツメクサ花エキス、アセチルテトラペプチド-3)ピディオキシジル(ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド)、カプサイシン、フユボダイジュエキス、センブリエキス |
キャピキシル※1、ピディオキシジル※2という2つの新スカルプ成分に、カプサイシン※3を合わせることで、 頭皮のコンディションに必要な成分を届けます。
ミノキシジルやフィナステリドなどの医薬成分と違い、副作用を気にしなくて良いのも大きなポイントとなり注目を集めています。
※1「アセチルテトラペプチド-3」と「アカツメクサ花エキス」を併せた成分。肌を整え皮膚の柔軟性を保ち、毛髪にハリとコシを与える。※2 正式名称「ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド」頭皮、毛髪を健やかに保つ。※3 頭皮の柔軟性を保ち、柔らげる。
生え際に効く育毛剤の失敗しない選び方
ここからは、生え際対策に効果的な育毛剤を選ぶうえでネット広告や価格に騙されないために、知っておきたい見分け方を3つまとめました。
αリダクターゼをブロックする成分を配合している
生え際を薄くしてしまう原因になる還元酵素の5αリダクターゼは、男性ホルモンのテストステロンを、より強力な男性ホルモンであるジヒドロテストステロン(DHT)に変換させる働きがあります。
このDHTが男性ホルモン受容体に作用すると、正常な髪の成長が乱されてしまうのです。
正常に成長できなくなった髪の毛は、十分に育つ前に抜けていくため、薄毛が進行していくことに。
そのため、M字はげを改善するためには、以下の有効な成分を含んだ育毛剤を選びましょう。
DHTを抑える成分(抜け毛の予防)
その他の成分 | 期待できる効果 |
---|---|
オウゴンエキス | 抗炎症作用・DHT抑制 |
ビワ葉エキス | 血行促進・毛母細胞活性化 |
ヒオウギエキス | DHT抑制 |
キャピキシル | DHT抑制・血行促進・毛母細胞活性化 |
ピディオキシジル | 血行促進・毛母細胞活性化 |
プラセンタ | 血行促進・ホルモンバランス調整 |
有効成分には血行促進、抗菌作用、抗炎症作用など、頭皮の環境を整える働きをするものが多く、頭皮環境は薄毛の原因の1つなので、頭皮環境を整えることで、髪に良い影響が得られる可能性があります。
髪を太くする成分(発毛促進力)のある成分を配合している
生え際の薄毛を改善するには、抜け毛を抑制するだけではなく弱っている毛を強く丈夫にする必要があります。
その為には、細くやせてしまった髪を太く、丈夫な毛に育て(育毛)、新しい髪の毛が生えるための頭皮環境を整える必要があるのです。
髪を太くする成分
有効成分 | 効果・効能 |
---|---|
センブリエキス | 血行促進 |
グリチルリチン酸 | 抗菌・抗炎症作用 |
ジフェンヒドラミンHC 塩酸ジフェンヒドラミン | 血行促進・抗炎症作用 |
ニンジン抽出液 (ニンジンエキス) | 抗菌・抗酸化作用 |
酢酸トコフェロール トコフェロール酢酸エステル | 抗酸化作用 |
育毛剤を選ぶ際はこれらの成分が含まれているものを選ぶようにしましょう。
育毛剤と併用で効果アップ
生え際に効く育毛剤の選び方をまとめてきましたが、お伝えしたいことがあります。それは、「生え際の薄毛を改善するのは難しい」ということ。
髪の毛を成長させるタンパク質、ビタミン、亜鉛などの栄養素は血液によって運ばれます。ですが生え際は前頭部や後頭部よりも毛細血管が少ないため、たとえ育毛剤を使ったとしても、血行が悪いと薄毛・ハゲを改善しづらいのです。
その為、本気で生え際に効く育毛剤を使うなら、外側からだけでなく内側からもケアをすることで、より高い効果を期待することができます。
生え際に効く育毛剤にチャップアップが選ばれる理由
チャップアップの特徴といえば
- 配合成分80種以上
- 副作用ゼロ
- 安全に配慮テスト実施数1位
- 販売実績1位
- 日本臨床医学発毛協会、AGA医師も推薦
- 無期限の全額返金保証付き
人気育毛剤なだけあって、質にこだわっていますし、安全に配慮面への取り組みも熱心で実際に実績も一番出ている生え際に効果的な育毛剤となっています。
この中で、チャップアップが生え際に効く育毛剤として評価が高い一番の理由は、脱毛酵素をブロックする成分がとにかく多いから。
配合されている成分数が80種類(リニューアルで44種類からほぼ倍増)を超えて育毛剤の中でも多いため、トータルバランスが最も高くなるのは当然かもしれませんね。
例えばここでネット通販で一番知名度のある育毛剤チャップアップと市販のCMなどで有名なリアップを比べてみましょう。
成分の効果 | チャップアップ | リアップX5 | |
---|---|---|---|
DHTの抑制 | 男性 型 脱毛 症(AGA)の最大の原因であるDHTを抑制 | オウゴンエキス、ヒオウギエキス、ビワ葉エキス、チョウジエキス | |
血行促進 | 育毛に必要な栄養を血液に乗せて毛乳頭へ送る | センブリエキス、M-034、ジオウエキス、ニンジンエキス、センキュウエキス、トウキエキス、ボタンエキス | ミノキシジル |
細胞活性 | 毛母細胞を活性させ髪の成長を助ける | M-034、ニンニクエキス、クロレラエキス、ヒキオコシエキス、オランダカラシエキス | ミノキシジル |
抗糖化作用 | 頭皮のタンパク質や脂肪が硬化(糖質化)することを防ぐ | マロニエエキス、チンピエキス、ウメ果実エキス | |
抗脂漏作用 | 皮脂の分泌により毛穴が詰まることを防ぐ | ダイズエキス、ドクダミエキス | |
抗炎症作用 | 炎症を抑え頭皮環境を整える | グリチルリチン酸ジカリウム、塩酸ジフェンヒドラミン、アルニカエキス、オドリコソウエキス、サクラ葉抽出液 | |
抗菌作用 | 皮脂を養分とする細菌や微生物の繁殖を防ぐ | シナノキエキス、ローマカミツレエキス、ローズマリーエキス、チョウジエキス | |
抗酸化作用 | 毛穴の酸化や活性酸素による頭皮の老化を防ぐ | セイヨウキズタエキス、カモミラエキス、ショウキョウエキス | |
保湿 | 肌の乾燥による頭皮環境の悪化を防ぐ | 濃グリセリン、ゴボウエキス、マツエキスなど | |
栄養補助 | 髪の成長を助ける栄養成分の | L-アラニン、L-バリン、グリシン、L-アスパラギン酸、L-イソロイシン、L-ピロリドンカルボン酸など |
こんなに成分数が違う結果に。
余談ですが、日本で唯一の発毛剤『リアップX5』を1年ぐらい継続して使用してからやめてしまう人が多いみたいですね。その理由はリアップX5に含まれるミノキシジルの副作用にあるそう。
リアップX5で副作用があった人でも、チャップアップを使ったら頭痛や皮膚のかぶれなどもなくなった!という声も挙がっています。
- 本気で薄毛を改善したい
- 市販の育毛剤は効果がなかった
という人こそ、市販の育毛剤ではなくネットで売っているような製品を購入することをおすすめします。
生え際に効く育毛剤の効果的な使い方
生え際に塗るだけでしょ?と安易に捉えている人も多いかもしれませんが、育毛剤は使い方がとても重要です。
- 塗布時の頭皮の状態
- 育毛剤の塗り方
- 育毛剤を塗った後のケア
といったことが大きく関係するからです。
ここでは、商品パッケージの用法説明だけでは分かりづらい、使い方のポイントを3つご紹介します。
シャンプー後、ドライヤーで髪を7割程度乾かしてから使う
育毛剤は、まだ少し湿り気が残っている程度までドライヤーで髪を乾かしてから使いましょう。
なぜなら乾かしきってしまうと、毛穴が閉じて育毛剤の浸透を妨げてしまうためです。
目安としては完全に乾く少し手前、7割くらいを意識してください。
育毛剤を塗布した後、1~2分放置する
育毛剤は、生え際に塗ってもすぐに頭皮に浸透しません。
特に、塗った直後に揉みこんだり、ドライヤーで乾かしたりするのはNGです。
育毛剤の液が頭皮に浸透する前に、手やドライヤーでぬぐい取ってしまうことになります。
そのため目安として、育毛剤を頭皮に塗った後は1~2分、放置しましょう。
頭皮の下から上の順で揉みこむ
次に育毛剤とセットで実践したいのが、頭皮マッサージです。頭皮をマッサージすることで血行が促され、育毛剤が毛穴に浸透しやすくなります。
より効果的なマッサージのポイントは、揉みこむ順番です。
下から上に、持ち上げるように頭皮をマッサージしましょう。頭は下から上に血液が流れるため、効果的に血行を促す効果が期待できますよ。
生え際に効く育毛剤のよくある質問
最後に生え際に効く育毛剤に対してよくある質問を、実際にそれぞれの会社のコールセンターで聞いてみました。
育毛剤は女性でも使える?
育毛剤はどのように使えばいい?
生え際に育毛剤+リアップを併用は出来る?
理由としては「これらの薬剤は本剤の吸収に影響を及ぼす可能性があるから」だそう。
飲むタイプのミノタブほどリアップX5の副作用は危険ではありませんが先ほど挙げた「副作用の心配する人」は併用を控えたほうが賢明です。
カラーリングや白髪染めとの併用は可能?
休止・再開はどこからできる?
育毛シャンプーと併用は可能?
育毛シャンプー使用後に生え際を育毛剤でケアする場合も、まずしっかり乾かして、塗布後もすぐに乾かすことをおすすめ致します。
生え際には育毛剤をどのくらいの期間使えばいい?
生え際に効かせる育毛剤と薄毛の対策方法
生え際に効く育毛剤をまとめてきましたが、前髪・生え際の薄毛は、男にとって非常に深刻な問題です。
なぜならこの部位の薄毛は進行が早く、しかもなかなか治らないから。そのためできるだけ早くケアを開始して、今以上に抜け毛を増やさないことからはじめてください。
そしてそのためにオススメなケアの方法が生え際に効く育毛剤を使用すること。
薄毛を克服するための方法は、ほかにもいくつかありますが、育毛剤ほど手軽で強力な方法はありません。
前髪・生え際の薄毛を食い止め、一定の効果を実感できるまでにはそれなりの時間が必要でしょう。ですがはじめなければいつまで経ってもよくなることはないのです。