
M字ハゲが坊主でイケメンに?【M字ハゲに似合う髪型画像】
坊主刈り。それは「M字ハゲ」という悩みに対する、攻めの解決策。
- 坊主にしちゃえばかえってM字ハゲが目立たない!
- あえての坊主頭は隠すよりも好感度が高い!
- はげたら潔く頭を丸める
こんな声もよく聞かれますが、でも、いきなりM字ハゲでも坊主刈りって、なかなか勇気の要ることですよね。
確かにこれまで前髪で隠していた額のM字ラインをさらけ出すのは、相当な抵抗があることでしょう。
でも果たして、あえてリスクをとってまで、坊主刈りにする意味はあるのでしょうか?本当に「坊主刈り」は、M字ハゲという悩みに対する、有効な解決策なのでしょうか?
そこで今回の記事では画像や動画を交えながら、M字ハゲの坊主ファッションの魅力やM字ハゲに似合う髪型画像まで詳しくサイト内にて情報をまとめていきたいと思います。
参考画像や動画もたくさん用意しているのでヘアスタイルの参考にして下さいね。
\悩み別に最適な対策法を選ぶ/
M字ハゲ・生え際 | O字ハゲ・M字ハゲ | 女性の薄毛 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
⇒M字ハゲ・生え際 | ⇒O字ハゲ・M字ハゲ | ⇒女性の薄毛 |
目次
M字ハゲに似合う髪型は、中央にボリュームを出すこと
M字ハゲが目立たなくなると言っても、「いきなり坊主はちょっと」という人も多いと思うのですが大丈夫。
M字ハゲは頭のトップ(中央部分)にボリュームを出すことで、サイドの薄毛を自然に見せることができます。
ツーブロック×
ベリーショートツーブロック×
ソフトモヒカンツーブロック×
パーマ比較的誰にでも似合う髪型ですが、全体的に薄毛が進行している人やM字ハゲが進行している人におススメ。
トップの髪を長めに残すことで毛量を多く見せる効果があります。頭頂部の薄毛が気になる人におススメ。
髪の根元にパーマをかけることで、ふんわりと立ち上がりやすくなります。短髪やオールバックに抵抗がある人におススメ。
参考:ゆたか倶楽部
M字ハゲを魅せる坊主に変えるなら【M字ハゲに似合う髪型画像5選】
ここからはM字ハゲに似合う髪型画像を参考に、M字ハゲと相性の良いヘアスタイルをご紹介していきたいと思います。
M字ハゲを魅せる坊主に変える「M字ハゲ×スキンフェード」
M字ハゲに似合う髪型画像としてご紹介する「スキンフェード」という髪型は、一見普通のボウズスタイルに見えますが、トップを厚めに残しているのが特徴です。
このまま髪が伸びてくるとソフトモヒカンっぽくなるので、髪が伸びてもヘアスタイルをアレンジしやすいので本当にお手入れが楽です。
シンプルなボウズは嫌だという方は、このヘアスタイルのようにトップを厚めに残すのがベースとなってきます。少し髪が伸びたらすぐに美容室へ・・・というサイクルが面倒な人は、セルフカットやソフトモヒカンも視野に入れてみましょう。
デザイン坊主で長さを残す「M字ハゲ×オシャレ坊主」
次に、M字ハゲに似合う髪型画像としてご紹介するのはデザイン坊主。こちらのヘアスタイルは、ビジネスシーンでもOKですし、女性からの印象もわりと好評だと思います。
この坊主スタイルなら、前髪を短くし逆にトップに長さを残すことでM字ハゲを目立たなくすることも可能です。M字ハゲに相性バッチリの髪型なので、思い切った短髪にするのも良いのではないでしょうか?
薄毛を隠しながらもお洒落に「M字ハゲ×ツーブロック」
ツーブロックは、サイドを刈り上げて、トップの髪と段差をつけた髪型のことです。ポイントは、M字ハゲ部分までサイドを思い切って刈り上げること。
そうすることでトップとサイドの境目がクッキリしますが、逆にM字ハゲを目立たなくすることも可能です。こちらは逆転の発想で、M字ハゲを利用した髪型になります。
頭部の薄毛も同時にカバー「M字ハゲ×ソフトモヒカン」
次にM字ハゲに似合う髪型としてご紹介したいのがソフトモヒカン。
ソフトモヒカンも、ずいぶん前から知名度のある髪型ですよね。
ツーブロックよりも、さらにトップのボリュームを出した感じです。サイドは刈り上げたり、肌が見えないくらい髪を残したり、好みに合わせて調整できます。
前髪がなくても、トップのボリュームを出すことで、ハゲてるという感じがあまりしないのが特徴です。全体の毛の量が多く見えるので、視覚効果でそう見えるのだと思います。
潔く・渋くキメる「M字ハゲ×スタンダード坊主」
最後にM字ハゲに似合う髪型としてご紹介するのが、スタンダードな坊主です。通常、坊主=このヘアスタイルを想像することが多いのではないでしょうか。
外人では、坊主の人を良く見かけますよね。外人はハゲるのが当たり前だと思っているので、とくに隠さないみたいですが意外と日本人でも、坊主の人は多いです。
芸能人で言うと、「松本人志」「市川海老蔵」「所ジョージ」「竹中直人」などがいます。オシャレ坊主に近い人もいますが、皆さんかなり思い切った短髪ですよね。
そう考えると、あえて隠さないほうがカッコイイのかもしれません。
M字ハゲが坊主にするメリット・デメリット
M字ハゲが坊主にするという選択肢を、より多角的に検討していくために、M字ハゲ坊主のメリットとデメリットをまとめてみたいと思います。切るか伸ばすか考えているなら参考にして下さい。
M字ハゲが坊主にするメリット
M字ハゲが坊主にするメリットは大きく分けて4つあります。
M字ハゲが目立ちにくい
経済的
頭皮を清潔に保てる
育毛剤を塗布しやすい
一般的に、長髪よりは短髪のほうが、ハゲ・薄毛は目立ちません。髪の毛を伸ばしていると、長い髪の間から一部だけ地肌が見え、むしろM字ハゲ・薄毛が強調されてしまいます。
ですが短髪にすれば、地肌が全体的に見え、結果的にはハゲが目立たなくなります。
坊主にした方がかえってM字ハゲが目立たないというのは事実なんです。
また、坊主には育毛活動がしやすいという利点もあります。
シャワーの際、髪をかきわけることなく直接頭皮を洗えるので頭皮の脂や汚れをしっかり落とせる他、育毛剤・発毛剤などを使う際も、髪をかき分けることなく頭皮に直接塗布できるため、育毛剤の効果を発揮しやすくなります。
M字ハゲが坊主にするデメリット
頭皮が紫外線にさらされる
洗髪でシャンプーにこだわらないようになる恐れが
坊主にすると薄毛を治す気持ちが薄れる
そもそも坊主が似合わない
M字ハゲが坊主にするデメリットで身近で考えられる要因は上記あたりでしょうか。
まず、頭の形がいびつだったり、傷があったりすると、それがもろに見えてしまいます。によっては坊主にすると威圧感が増し、「いかつい」印象を与えてしまうことも。
また、紫外線による悪影響から頭皮を守ることは、髪のそもそもの役割のひとつ。髪という「盾」を失い、頭皮が紫外線の影響をもろに受けると、炎症が引き起こされ脱毛の原因になってしまうことがあるのです。
とはいえこれがデメリットになるかどうかは人に寄るので、一概にM字ハゲで坊主はダメという原因にはなり得ない感じですね。
M字ハゲで坊主がダメという理由は医学を含めて根拠のある原因が特にないので、坊主にするメリットとデメリットを比較した結果、結論として「M字ハゲは坊主でOK」という認識で良いのではないのでしょうか
M字ハゲや坊主が似合う芸能人の共通項とは
ちなみに2019年にプロが紹介するランキングサイト「ランクワン」が行った坊主頭が似合う有名人ランキングによると
【1位】ATSUSHI
【2位】高良健吾
【3位】市原隼人
【4位】松岡昌宏
【5位】上田竜也
という結果になっています。
こうして見ていくと「M字ハゲ坊主」が似合っていてカッコイイと思わせる人には、共通点があるようです。
- 堂々としていること
- 「手抜き感」がないこと
- 個性とマッチしていること
以上のようなポイントを押さえながら、M字ハゲ坊主がかっこいい人たちを、どんどんチェックしてみてください。
【動画】M字ハゲ坊主になる
- 芸能人やモデルは参考にならない
- 坊主にする前とした後で、M字ハゲの見え方がどう変わるのか。ビフォア・アフターの比較がほしい!
そんなご要望もあろうかと思うので、ここで動画をひとつご紹介しましょう。
こちらの男性は進行度の高いM字ハゲ。美容室を訪れ「おしゃれ坊主」をオーダーします。果たしてこの方は、かっこいい「M字ハゲ坊主」の仲間入りができるのでしょうか?
そんなご要望もあろうかと思うので、ここで動画をひとつご紹介しましょう。
見事に「髪スカスカ」の印象が払拭されています。進行度の高い髪がスカスカな男性でも隠しながらオシャレに変身することは可能なのでぜひ実践してみてください。
M字ハゲに本格的に取り組むなら坊主+◎◎をセットに!
M字ハゲは進行します。たとえヘアスタイルを工夫して、M字ハゲを坊主やツーブロックで目立たなくしても、水面下の進行は止まりません。
本格的にM字ハゲ対策をするなら、やはり育毛剤を使いましょう。というのも、坊主と育毛剤は相性が良いとされているんです。
「M字ハゲ坊主」のメリット・デメリットや、実例の画像・動画、また坊主以外の選択肢をご紹介して来ましたが、大事なのは、長所と短所をかみ分けて、自分に合った髪型を選ぶこと!
その際の選択肢のひとつに「M字ハゲ⇒坊主」を加えてくださったら幸いです。